AIチャットソフト〖Voxta.ai〗新バージョンにデータ移行する際の注意点など

2025年9月29日 投稿者: JETKINKI4D

※このサイトや記事にはアフィリエイト広告があります

〖Voxta.ai〗は1か月に1回程、新バージョンが発表されるのですが、その都度、現在のバージョンのデータを、新バージョンに移行する作業をしないといけません。しかしこの際に、注意しないと取り返しがつかないことになってしまうパターンがありますので、注意点などをこの記事に書きます。

①必ずデータのバックアップを作る

まずこれは必ずするべきことです。せっかく沢山のキャラクターを作り、面白いシナリオを作っても、それらが一瞬で消えてしまってはたまりません。

②ルートフォルダの中にあるファイルが、イコール(キャラクターカード)(シナリオデータ)ではない

〖Voxta.ai〗のフォルダの、Data/Usersの中には、キャラクターの画像や、シナリオのデータが収納されているのですが、そのファイル自体をコピー&ペーストで移動させても、Voxta.aiでは認識されません。特定のキャラクターカードやシナリオデータを、違うバージョンのVoxtaに移動させたい場合は、Voxta.aiのゲーム画面上で、キャラクターカードなどのエクスポートをしてください。それを、新しいバージョンのVoxtaのゲーム画面上でインポートして、初めて認識されます。絶対に消えてほしくないキャラクターやシナリオがある場合は、エクスポートして、別途保存されるのが良いでしょう。

③新バージョンに移行する際にすることは、Dataフォルダのコピー&ペーストのみ

例えば、Version151のVoxta.aiからVersion152のVoxta.aiに移行する場合、コピー&ペーストするのは下記の画像、Dataフォルダのみです。

最初の内は、フォルダ内の全ファイルをコピーして、ペーストしてしまいがちですが、それをやると何とVoxta.aiは立ち上がらなくなります

これによる最悪のパターンは、例えば今Version151のVoxta.aiを使っているとして、Version152が出たからPCにダウンロードし、そして、現在使っているVersion151のフォルダ内に、新バージョンのファイルの全てをコピー&ペーストした結果、Voxta.aiが立ち上がらなくなり、全てのキャラクター、シナリオ、取り出し不可能、というパターンです(私は一度経験しました)

ですから、新バージョンをダウンロードしたら、その新バージョンのフォルダに、古いバージョンのDataフォルダをコピー&ペーストしていくほうが事故が少ないでしょう。

今回の記事はここまでです。また、別の記事でお会いしましょう。

下記は、私のSNSです。ご愛顧の程、宜しくお願いいたします

YouTubeチャンネル JETKINKI4D未来深淵 – YouTube

TikTok JETKINKI4D (@jetkinki4d) | TikTok

Instagram ジェット・キンキー✨(ストーリー3D・AI探求)

Threads ジェット・キンキー✨(ストーリー3D・AI探求)

ニコニコ動画 ※目的なら最強!?最先端AIチャットツール「Voxta」(ヴォクスタ) で亡くなった人や動物の魂をAIと融合させ復活させる!?人は結局、真に自分の過去と向き合う時、信念があれば乗り越えられる説ショート – ニコニコ動画

X(旧Twitter) JETKINKI4D(@JETKINKI4D)さん / X

【メルカリ】
サポート満足度94%!レンタルサーバー【ロリポップ!】
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─