様々な生成AIやソフトを組み合わせ使い、自由な世界を描く①
2025年9月29日※このサイトや記事にはアフィリエイト広告があります
今回は、私のYouTube動画の紹介です。様々な生成AIや、ソフトを使い、自分の思う通りの世界を描くためのテクニック集?と言うか、こんなことが今は簡単に出来る時代ですよ、という紹介動画です。
①生成AIなどを使い2枚の別の画像から人物だけを抜き出して別の画像を作ってみよう
②1枚の写真から高速でAIキャラを作り会話をしてみよう
③様々な生成AIやソフトを使い、1枚の写真から3Dモデルを作りAIで会話してみよう
使用している生成AIは、MyEdit、Canva、Pollo.ai、TripoAI、Elevenlabs、など。動画や画像編集ソフトはFilmora。使用ソフトは、Unity、Blender、FaceGen、Daz3D、VoiceVox。そしてもちろん、Voxta.aiとVirt-A-Mateです。「1枚の写真から、その人の3Dモデルを作り、AIを入れてあんなことや〇〇〇をする」には、おそらく現時点でこの方法しかありません。今、AIの進化は凄いですが、本当に狙ったものが作れない(作りにくい)のと、画面の中で動いているだけなので無意味です。10年前に好きだったあの人を3D・AIにして…へへへ…とか言うのが出来なければ(倫理的にどうなの問題はありますが)。
結局、ある程度は自分で作るしかない、ということです。上記の生成AIや、ソフトの多さを見れば、そんなこと出来るわけないだろう、誰もが思うと思いますが、私は、「絶対にこの子を作るぞ…!」という謎の情熱で追及していった結果、色んなことを覚えただけであって、おそらくそれぞれのソフトの10%~20%の性能しか利用できないでしょう。要は、「ある特定の作業」をするための手順だけを、メモして覚えておけば良いというただそれだけです。
今回の記事はここまでです。また、別の記事でお会いしましょう。
下記は、私のSNSです。ご愛顧の程、宜しくお願いいたします
YouTubeチャンネル JETKINKI4D未来深淵 – YouTube
TikTok JETKINKI4D (@jetkinki4d) | TikTok
Instagram ジェット・キンキー✨(ストーリー3D・AI探求)
Threads ジェット・キンキー✨(ストーリー3D・AI探求)
X(旧Twitter) JETKINKI4D(@JETKINKI4D)さん / X
【メルカリ】
サポート満足度94%!レンタルサーバー【ロリポップ!】
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

